保育園看護師が書く保育園の保健だより 令和2年7月号
夏が来ましたね。 春もなく、夏が来ましたね。 今年は、あの感染症のせいで、本当に春がなく、急に夏が来たような気がします。 さて、バタバタしている今日この頃ですがみなさんいかがお過ごしでしょうか? さて、7月のほけんだより...
夏が来ましたね。 春もなく、夏が来ましたね。 今年は、あの感染症のせいで、本当に春がなく、急に夏が来たような気がします。 さて、バタバタしている今日この頃ですがみなさんいかがお過ごしでしょうか? さて、7月のほけんだより...
こんにちは!今川先生(@hobohoikushi)です。 今日は、6月初旬に行った不審者想定避難訓練のことを書きたいと思います。 保育園の不審者想定避難訓練 男性職員は保育園に僕1人しかいません。 なので、当然不審者役が...
こんにちは!今川先生(@hobohoikushi)です。 保育園で勤めていると、保護者さんから「保育園でお薬を飲ませてもらえませんか?」という意見をもらうことが多々ありました。 僕が保育園で勤め始めたころは、保育園で薬を...
こんにちは!今川先生(@hobohoikushi)です。 保育園で行う健康診断にも、きちんとした法的根拠があって行うことになっています。 法的根拠といっても、児童福祉法やら、学校保健安全法に記載されているのですが、法律だ...
こんにちは!今川先生(@hobohoikushi)です。 急に夏っぽい気候になってきましたね。 冬が終わって、春が「は?」ぐらいで終わって、もう夏が見えています。 さて、令和2年6月のほけんだよりが完成しました! ほけん...
こんにちは!今川先生(@hobohoikushi)です。 新型の影響で、令和2年3月前半から、その対応ばかりしています。 新規の入園のお子さんもいるのに、新規のお子さんの慣らし保育の日程も決まらない、予定が全部中止になっ...
こんにちは!今川先生(@hobohoikushi)です。 いやいや、3月ですね~。 保育所で3月は、締めの月、そして、最終日は、大晦日が如く忙しいです!僕も毎日書類に追われてます。 そしていつの間にか4月。どうなってるん...
ディズニー英語システム(DWE)に76万払ったが娘が英語話せない話 ディズニー英語システム、略してDWE。 夢と魔法の国から来た、DVDを流すだけで英語がペラペラしゃべれるようになる素晴らしい教材です。 一応、無料サンプ...
こんにちは!今川先生(@hobohoikushi)です。 病棟看護師から保育園看護師に転職したらメリットしかなかった 今日は、僕が昔勤めていた病棟看護師の話と今の保育園看護師の話をしたいと思います。なんでこんな話を書くか...
こんにちは!今川先生(@hobohoikushi)です。 僕は保育園保健師が本業ですが、保育士として10年、保育園では20年近く働いています。 そんな僕が、保育園で働く保育士さんに、『この態度はちょっと直した方がいいかな...
最近のコメント